勉強法

少しずつ限界を超える

勉強をする際の大前提として、自分を成長させるために勉強しなければならないということがあります。 ただただ作業をして、時間を経過させて勉強した気になってはいけません。 3月に引退したイチロー選手が引退会見でこのように述べています。 「あくまで...
高校入試情報

湘南に合格する生徒ってどんな生徒?

湘南高校。言わずと知れた神奈川県のトップ校です。 地理的な問題もあって、多摩英数柿生校からは2年に1度くらいのペースでしか受験する生徒はいませんが、湘南高校に合格した生徒を思い返すとある共通点があります。 それは、中1のころから湘南高校を志...
勉強法

続・丸付けのその後

昨日の続きです。 丸付けをした後に何をするべきかって話です。 特別なことは何もないです。 出来るようになるまで、繰り返しましょう。 解説を読んで理解した(つもりになった)だけでは、学力は伸びません。 もう1回、2回と繰り返して自力でできるよ...
勉強法

丸付けのその後

問題演習や宿題をやった後、丸付けをして間違った箇所には正答を書き込む。 ってことをやっただけで、勉強したつもりになっている人はいませんか。 丸付けという作業は、あくまでもその問題が解けるか解けないかのチェックでしかありません。 ×がついた問...
勉強法

中学3年生が夏にやるべきこと

今回は受験生である中学3年生が夏の間にやるべきことについて書きたいと思います。 最優先でやるべきことは基礎事項の徹底完成です。 英語であれば文法事項、数学であれば基本問題の解法、理社であれば基礎知識の暗記などです。 まずは中1、中2の学習事...
高校入試情報

中堅高校を受ける場合に重視すべき科目

前回のブログで、 「トップ校を狙う場合は英語で高得点が必要だが、中堅校を受ける生徒では数学の方が得点しやすい」 といった内容のことを書きました。 英語は41~70点の範囲に32.2%の生徒が分布していますが、数学では同じ範囲に71.8%もの...
高校入試情報

学力検査の結果より(英語編)

前回の続きです。 前回は、神奈川県入試では数学で高得点を取ることは難しく、他の科目で高得点を狙うべきだという話をしました。 さて、その高得点を狙うべき科目とは…!? それは英語です。 前回の日記をご覧になった方は、英語(49.8)と数学(5...
高校入試情報

学力検査の結果より(数学編)

神奈川県が発表した「平成31年度神奈川県公立高等学校入学者選抜・学力検査の結果」を見ながら、考えられることを書いていきたいと思います。 各科目の合格者平均点は以下の通りです。()内は昨年度の平均 英語49.8(56.1) 数学50.3(56...
高校入試情報

令和2年度 公立高校選考基準について

神奈川県の教育委員会が令和2年度神奈川県公立入試の選考基準を発表しました。 注目すべきは、来年の入試より特色検査を導入する高校の比率です。 多摩英数の通学圏の高校を見てみましょう。 調査書・学力検査・面接・特色検査の順に書いていきます。 多...