いよいよ前期期末テストが迫ってきました。
前期中間テストがなく、今回が今年度初めての定期テストだという中学校も多いことでしょう。
そんな中学校の1年生は今回が生まれて初めての定期テストということになります。
ということで、今回から5回に分けて定期テストの勉強法を書いていきたいと思います。
その1 目標を立てる
目標がないと、何に向かって頑張ったらいいかがわかりません。
まずは目標点を決めましょう。
志望校が決まっている場合は、その高校に入るために必要な内申を取るための得点が目標となります。
まだ志望校が定まっていない場合は、前回のテスト結果を基準にしましょう。
前回のテスト結果に満足しているのであれば、その得点が目標になります。
満足していないのであれば、あと何点取れていれば満足だったのかを考えて目標点にしてみましょう。
その2 計画を立てる
計画の立て方については以前もブログに書いています。
そこからコピペします。
中学生に「英語のワークを期限までに終わらせるために計画を立てなさい」というと、「○月□日の△時~◇時で英語のワークをやる」のような計画の立て方をします。
しかし、これでは計画を立てるとはいえないのです。
『計画を立てる』というのは「○月□日までに▽%、◎日までに☆%完了させる」(そろそろ記号を考えるのがめんどくさくなってきました…)のように元々の期限から逆算して、そこまでに終わるように作業を細分化して、それぞれの作業の期限を区切っていくことです。
その上で、「○月□日の△時~◇時で英語のワークをやる」のような『予定を組んで』ください。
定期テスト対策「勉強マラソン」
多摩英数進学教室・柿生校では、各中学校の定期テストの直前の週末に「勉強マラソン」を実施します。
塾生以外も参加できますので、興味がある方はこちらをご覧ください。
多摩英数の無料体験授業
多摩英数では毎月無料体験授業を実施しています。
興味がある方はこちらをご覧ください!
コメント