中学1年生

勉強法

できるようになろうと思って勉強する

定期テストに向けて、学校からワークが課されました。 そのワークを… ①課題で出たのだからとりあえず終わらせるつもりで取り組む ②ワークに出てきた問題をしっかりと解けるようになるつもりで取り組む どちらの場合が効果が出るでしょう? 当然②の方...
勉強法

定期テスト勉強法 その9・その10

「定期テスト勉強法」は今回が最終回です。 ここまでは、 その1・2 その3・4 その5・6 その7・8 と書いてきました。 今日は間違いを直したその後のお話です。 その9 もう1度解く 間違えた部分が本当に解決したのか、再度同じ問題を解いて...
勉強法

定期テスト勉強法 その7・その8

「定期テスト勉強法」も4回目となりました。 ここまでは、 その1・2 その3・4 その5・6 と書いてきました。 今日は丸付けをしたその後の話です。 丸付けをした後、その間違いに対して正しいアプローチをすることで成長につながります。 その7...
勉強法

定期テスト勉強法 その5・その6

今日も定期テスト勉強法の続きです。 ここまでは、 その1 目標を立てる   その2 計画を立てる その3 自分の意志でやる  その4 インプットする の4つについて書きました。 今日はその5・6です。 その5 本気で解く アウトプットができ...
勉強法

定期テスト勉強法 その3・その4

昨日に引き続き、定期テストの勉強法です。 昨日は、 その1 目標を立てる その2 計画を立てる の2つについて書きました。 今日はその3・4です。 その3 自分の意志でやる 方法論ではなく心構えの部分です。 「人からやらされるのでなく、自分...
勉強法

定期テスト勉強法 その1・その2

いよいよ前期期末テストが迫ってきました。 前期中間テストがなく、今回が今年度初めての定期テストだという中学校も多いことでしょう。 そんな中学校の1年生は今回が生まれて初めての定期テストということになります。 ということで、今回から5回に分け...
日常あれこれ

夏期講習前期終了!

本日の中3の授業で夏期講習前期の授業が終了しました。 後期は前期期末テストの対策が中心となるので、夏期講習に学ぶ重要な単元はほぼ授業で扱いました。 中1・2の皆さんは、明日からの休講期間でここまでに習った内容をしっかりと復習してください。 ...
勉強法

前期期末に向けて早めの備えを!

昨日、白鳥中1年生が前期期末テストの範囲表を持ってきてくれました。 パッと見た感想は「やっぱり広いなぁ…」といった感じでした。 例年の前期期末までの進度と比べれば幾分遅いのですが、白鳥中では中間テストが行われなかったために学年の最初から8月...
勉強法

中学1年生がこの夏にすべきこと(数学)

昨日の英語に続いて、今回は「中学1年生がこの夏にすべきこと(数学)」です。 ①小学生の計算・正負の数の計算を正確に速くできるように 数学の基本は計算力です。 正しい考え方をして正しい式を立てられたとしても、計算が間違っていれば決して正解には...
勉強法

中学1年生がこの夏にすべきこと(英語)

今年の中学1年生は中学生になったという実感もないまま6月・7月になってしまい、7月も半ばのこの時期になってようやく部活が始まったという生徒さんも多いと思います。 学校のカリキュラムはもちろん遅れていますし、その遅れを取り戻そうと各中学の先生...