丸付けについて

7月9日10日のブログで「丸付けのその後」が大切だというお話をしました。

しかし、その「丸付け」という作業自体がいい加減な生徒がいます。

数学であれば「符号が間違っているのに丸にしてしまう」、英語であれば「英文中のつづりが間違っているのに丸にしてしまう」などということを平気でやります。

何故そんなことになるのかというと、
「さっさと終わらせたい、勉強なんかやりたくない」
って思いながら勉強しているからです。

こういった生徒は、怒られないために課題を形だけこなし、勉強ができるようになりたいという意思がありません。

ただただ終わらせるための作業であれば時間の無駄です。

勉強ができるようになるためには、「丸付けのその先」が重要なのですが、まずは丸付けがきちんとできなければお話になりません。

丸付けの重要性を考えながら勉強をしてほしいものです。

コメント